人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

一寸先のキキ

初春文楽公演

初春文楽公演_f0231785_15385339.jpg

七福神宝の入舩 (しちふくじんたからのいりふね)
初春公演でよく上演される景事です。宝船に乗り合わせた七福神が酒宴の興に各々嗜みの芸を披露します。人形ならではの仕掛けもあり、お正月らしい、楽しい作品です。


菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ)

 茶筅酒の段
 喧嘩の段
 訴訟の段
 桜丸切腹の段
菅原道真(菅丞相・かんしょうじょう)が藤原時平の讒言で大宰府に左遷された史実を脚色した時代物です。佐田村の段では、敵味方に分かれてしまった梅王丸(主君は菅丞相)、松王丸(主君は藤原時平・ふじわらしへい)、桜丸(主君は斎世親王・ときよしんのう)、の三つ子の兄弟の対立と葛藤、菅丞相の左遷に責任を感じて切腹する桜丸を中心に物語が展開します。

卅三間堂棟由来 (さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい) 
平太郎住家より木遣り音頭の段
平太郎はお柳と夫婦になりみどり丸をもうけますが、お柳は、実は柳の精で、その柳は白河法皇の病気平癒のために伐られることになります。夫婦、親子の情愛と哀しい別れが描かれています。
BY 人形浄瑠璃文楽座


冷たい雨の降る昨日
今年お初に文楽公演に行ってまいりました~!012.gif
午後4時開演なので 第二部の「義経千本桜」「壷坂観音霊験記」と思っておりましたら
公演中日から昼夜入替えで第一部の上記の演目でありました。005.gif

あらっ!うれしやな016.gif
七福神の演目はやはり新春ならではのもの!!
可愛げのある龍が船先を飾る船にめでたい七福神
それぞれに趣向をこらした芸を披露してやんやの喝采!
頭の長い福禄寿の獅子舞や海老で鯛を釣る恵比須さま
面白くて楽しいの一言
技芸員さんたちの奏でる胡弓や琴の音色も素晴らしい!

そして
菅原伝授手習鑑は今までに歌舞伎でも文楽でも何度も見てきたけれど
人気のある「寺子屋」ばかり
今回の「茶筅酒」の段は物語の中では 6幕目の「賀の祝い」

いや、初めてでした!
三つ子を全員まとめて見たのは012.gif
性格にあわせてお顔が違います!
今まで松王丸しか見たことなかったし(写真は寺子屋の松王丸)
初春文楽公演_f0231785_16291484.jpg

三つ子なんだけど長男で激しい性格。なんで怖い顔?
三つ子なんだけど末っ子で優しい性格。
お顔は↑のポスターの優男

寺子屋の段も涙なくしては聞けないですが
こちらも鼻水スンスンでした。
主君を窮地に陥れた責任を取るべく死をもってあがなう為に
切腹する桜丸を前にして
父親・白太夫と嫁女・八重の嘆きに胸を打たれます。

最後の演目もお初012.gif
母が 柳の精~~っ???
って、どない??

がっ!文楽となると
情が伝わってきます。
伐られてしまった柳を子のみどり丸が曳くところで
またまた鼻水が…
太夫さんの語りに三味線の音色に
またズルズルっと007.gif

今回はお初尽くしでとっても得した気分016.gif
by ykiki28 | 2012-01-20 16:53 | 観劇